平凡な日々

平凡な日々を綴っていきます。

指のイボの治療 その2

2月8日に第2回目の治療に行ってきました!

今回は皮が厚くなっているところを削ってから前回と同じく液体窒素をつけた綿棒のようなものでイボを焼く治療です。

前回、ちょっとグロいので遠慮していた画像ですが、やはり画像があったほうが他の方の参考になると考え直したので、前回の画像もここで掲載しておきます。

最初の治療後の画像がこちら。

紫色に見える線はイボの場所を示すマーキングです。

ちょっと水ぶくれっぽくなっていますね。

 

2度目の治療を終えて3日目の画像がこちら。

削ったおかげか、一部皮が剥けてきています。

 

前回の治療後との違いは、痛みが長引かなかったこと。

施術した日は痛みがありましたが、翌日には痛みが取れました。

一番指の根元側にある赤くなっている部分についてはまだ触ると痛みがありますが、それ以外の場所は全く痛みがありません。

 

最初の治療のあとに、他の指も確認してみたのですが、親指と人差し指にもイボができているようです。

右手の指3本も治療するとなると大変そうです...

 

今週末には3度目の治療に行く予定です。

冬のシャワー生活は快適

 私、諸般の事情によりこの冬はお風呂ではなく主にシャワーのみの生活を送っております。

ここで冬のシャワー生活の利点について考察してみようと思います。

 

1.水道代が節約できる

 結構シャワーを使っている時間も長めなのですが、水道の使用水量がかなり少なくなりました。

 お風呂に入っている月に比べると概ね2/3くらいの使用水量となっております。

 よく考えてみると、お風呂に入っている時も頭や体を洗って流す時にはシャワーを使っているので、お風呂に使っている水の分まではいかないまでも結構節約になるのですね。

 

2.湯冷めしなくなった

 風呂上がりに結構汗をかいてしまって、着替えることもしばしばでしたが、シャワーの場合は汗をかく量が減ったため、結果的に湯冷めしなくなりました。

 お風呂生活からシャワー生活に切り替えると同時に、ずっと風邪気味だったのが治り、体調が良くなりました。

 

しかしながら注意点もあります。

 

1.浴室暖房がない場合は寒くて体が冷える

 我が家の場合はガスの浴室暖房があるため、浴室内は暖かいのですが、浴室暖房がない場合は体が温まるまでに時間がかかるため、体が冷えてしまうリスクがあります。

 

2.体をよく洗わないと臭う

 実はシャワー生活に切り替えた初めの頃に、自分の体臭が気になることがありました。

 体臭に気づいた後は体をよく洗うようにしたり、週の半分はお風呂に入るようにして体臭を予防しています。

 加齢臭が気になる方はお風呂生活で過ごすのが無難です。

 

 冬は温かいお風呂に入るのが楽しみ!という方もおられると思いますが、冬のシャワー生活も結構快適ですよ!

 

指のイボの治療開始!

以前からちょっと気になっていたんです。

ベースを弾くので、指弾きでできたタコかな?と思っていたのですが、人差し指のタコが柔らかくなるくらい弾いていないのに、なぜか中指の先が柔らかくならない...

よく見るとボコボコしているような気が...

他の場所にもイボのようなものが出来てるし...

 

これ、イボじゃないかな...

 

と思い早1年くらい。

 

親を皮膚科に連れて行く機会があったので、私も受診することに。

 

見事にイボでした。

 

右手中指の指先が幅7mm、長さ1.5cmくらいに広がったイボとその他2箇所。

これを治療することになりました。

 

基本的には液体窒素で焼くの治療となります。

 

それほど大きくなければ治療中だけ痛い感じなんでしょうが、何しろ幅広く治療するため、終わってからも結構痛みが続く感じ。

今日のところは治療が終わっても見た目的にはあまり変わりなし。

小さいイボは水ぶくれ的になっているのか大きさがよりはっきりした感じ。

 

これから1週〜2週間に1回の治療をしばらく続けることになりました。

 

見た目がちょっとグロい感じなので画像はなしです(笑)

今年は乾燥が気になる

今年は暖冬のため、私が住んでいる地方でも毎日晴れ間がみられます。

気温も高く、例年に比べるとかなり過ごしやすい冬となっています。

朝起きた時に雪の心配や路面凍結の心配がないのは助かりますし、気温が数度高いだけで体に感じる負担もかなり軽減されているように感じます。

もしかすると暖房代も安く済むかも知れません。

例年電気、ガスで毎月5万円くらいかかっているのです...

日常生活ではとても助かることが多いのですが、唯一困ることがあります。

それは空気が乾燥しているということです。

これ、楽器に良くないんですよ。

乾燥するとネックが動きますし、ひどい時には木部のひび割れが発生する場合もあるようです。

部屋に置いてある楽器は生産から年数が経って結構安定しているものが多いのですが、最近購入したものはやはり若干ネックが動いているようです。

購入したばかりなので、トラスロッドの効き具合などもまだ把握できていないため、調整の具合が今ひとつよくわかりません。

今年に入って結構トラスロッドを緩めました。

現在購入時より若干順反り気味になっていますが、安定した頃に少し締めて見たいと思います。

今年は制作環境を整えたい

NAMMが開催中ですね〜

いろんな新製品が発表され、ワクワクするシーズンです。

そんな新製品を眺めていると、今年こそ制作環境を整えたいと考えてしまいます。

 

まずはMacbook Pro

今のが15インチのMid2015なので、筐体としては2世代前の機種となります。

音楽制作的にはまだ非力というところまではいかないのですが、動画編集となるとちょっと非力。

ここは評判のいい16インチモデルに買い替えたいところ。

下取りもそろそろ下がってしまう時期ですしね。

Corei9モデルをグラボのみアップグレードで十分かな。

本来ならメモリーも32GBに盛りたいところですが、今のところ16GBで不足感がないので16GBで我慢しておきます。

 

次にディスプレイ。

LGのスーパーワイド画面の34インチモデルが欲しいです。

 

USB等のHUB

ここが大問題。DAWなどを使う場合に実績があるものを探して購入したいところ。

どれがいいんでしょうか。

 

オーディオインターフェイス

これは今回は見送りですね。欲しいんですが、予算的に無理です。

 

iPad

現在使っているiPad Air2はバッテリーの減りが激しくなってきたので買い替えですね。

iPad Pro11と言いたいところですが、実際触ってみるとiPad Air3がいい感じ。

でもまだ高い。

ということでここはiPad Pro10.5の中古を探してみたいところです。

 

サンプラー

AKAIのMPC ONEがCV/GATE端子を4系統搭載しているとのこと。

モジュラーシンセとの同期を考えるとこれはなかなか良さそう。

 

シンセ

KORGのWAVESTATEが楽しそう。

 

モニタースピーカー

これもそれなりのものが欲しいのですが、なかなかお高い...

 

モジュラーシンセ

ここは現状維持で。

 

ここで価格を計算してみます。

Macbook Pro 320,000円

ディスプレイ 55,000円

iPad Pro10.5  65,000円

MPC ONE  80,000円くらい?

WAVESTATE  80,000円くらい?

 

合計約600,000円!

 

いや、無理ですね(笑)

 

下取りに出すMacBook Proが約10万円。

ベース等の機材を整理して約30万円としても20万円不足する計算です。

 

やっぱり無理だなぁ。

 

まぁ一気に全部でなくても良いわけで、必要そうなものから買い替えていくしかありませんね。

ミラーレス一眼を使ってみたら画質に驚いた。

昨年初めてミラーレス一眼のEOS M6を型落ち特化で購入いたしました。

それまでは昔買ったリコーのCX4を使ったり、iPhoneのカメラを使っておりました。

とはいえ、カメラを使う機会はほとんどなく、これまで写真も動画も撮っていなかったのです。

 

年末にベラトールジャパンを観に行った際に初めてEOS M6を使ってみたのですが、その画質にびっくりいたしました。

 

やっぱり昔のコンデジiPhoneのカメラとは画質が一味違いますね。

f:id:yutanpo10001:20200113202918j:plain

ベラトール1

f:id:yutanpo10001:20200113203021j:plain

ベラトール2

f:id:yutanpo10001:20200113203119j:plain

ベラトール3

f:id:yutanpo10001:20200113203236j:plain

さいたまスーパーアリーナ

ベラトールの画像はキットレンズの望遠の方で撮ったのですが、たまアリの400レベルからでもこんな大きさで撮れるんですね。

 

これから、もう少しこのカメラを積極的に使ってみる気になりました!

12月に食べたものをアップしてみる。

12月は外食も増えました。

ここで一気に画像をアップしてみたいと思います。

麺者 風天のまぜそば

まぜそばはたまにしか食べないんですよね。

ラーメンやつけ麺にしてもスープはそれほど飲まないのですが、スープがないのに同じような価格というのはコスパ的にいかがなものかと考えがちでして(笑)

 

和幸のロースカツ弁当

これはごはんが結構美味しかったです。ごま塩がまた絶妙で。

時間的にカツは冷えてしまっていたのですが、それでもカツも美味しかったですね。

 

はっぴ商店の唐揚げ弁当(大)

唐揚げが大きいです。弁当の蓋が閉まりません(笑)

開店したばかりのお店だったので、味が定まっていないのか、ちょっとしょっぱい唐揚げでした。

ご飯もぎっしり詰まってました。

カヌチャ屋 味噌ラーメン

風天の焦がし醤油じゃありませんでした。

カヌチャ屋の味噌ラーメンでした。

平日限定ですが、この時は土曜日でも提供していました。

 

大阪王将のチャーハンと餃子

この日はチャーハンと餃子気分だったので、こちらをチョイス。

スープはトムヤンクン風スープ。

 

モスバーガーのとびきりベーコン&チーズ

一見ボリューミーな感じはしないのですが、食べると結構おなかがいっぱいになる一品。

 

麺者 風天のつけめん

普通盛りなので一見麺の量が少ないかなと思いますが、普通に満腹になります。

スープは辛すぎなくて食べやすいです。

 

中華そば さぶろうの濃厚にぼし(並)

見るからに煮干したっぷり感を感じるスープ。

生の玉ねぎが後味をすっきりさせている感じ。

 

利久の牛タン定食

普通に美味しいですよね。

でも、食事とビールを一緒に注文するのにお通しはいらないんですよねぇ。

 

東横インの朝食

宿泊のおまけ的朝食としては標準レベルだと思います。

おにぎりはあると食べたくなりますね。

 

富士そばのミニカレーセット

年越しそば的な(笑)

数年前に同じ日にかんだやぶそばに行ってみましたが、100人を超える大行列で諦めて帰ってきたのを思い出しました。

 

意外に外食してないですね(笑)