平凡な日々

平凡な日々を綴っていきます。

昔のインターネット

こんばんは。

昔はパソコン通信とかありましたが、私はほとんどパソコン通信は使わないままインターネットを利用するようになりました。

最初はリムネットに加入しました。

14400bpsのモデムを使用してPowerbookで接続しようとしたのですが、設定がさっぱりわからず、いつまで経っても繋がらなかった(設定してないんだからあたりまえ)のを思い出します。

当時は私が住んでいる市にはアクセスポイントがなく、隣の市のプロバイダーに接続しなければならなかったので、通信料金を気にしながらいろいろ試していました。

 

その後、市内にプロバイダーができたことをきっかけにISDN回線を開設しました。

そしてフレッツISDNが始まり、いよいよ通信料金を気にせずインターネットが利用できるようになりました。

当時はMacintosh LC475を使用していましたが、画像を見るにも上から徐々に画像が表示されるような感じでした。

17インチのブラウン管のディスプレイを使用していたのですが、当時はそれでも大画面だったのです。

 

1995年頃はまだ企業のホームページなどもほとんどなく、当然のことながら仕事に使えるような状態では全くありませんでした。

個人のホームページも「うちのペットを紹介します」とか「私の家族を紹介します」みたいなものばかりだった記憶があります。

個人情報満載で今ならかなり危ない感じですね(笑)

 

その後は趣味のホームページや掲示板などが徐々に充実してきて、スノーボードのホームページなどで知り合った方達と滑りに行ったりしていました。

 

ちなみに「身バレ」じゃないのですが、遊びで作っていた架空の音楽ユニットのホームページにメンバーの画像を載せていたのですが、そのうちの1名が会社に出勤したらその画像がデスクトップに張ってあったなんてことがあったらしいです。

怖いですね(笑)

 

昔はMac系の雑誌にCD-ROMなどが付録でついていて、Quicktimeムービーなどが収録されていたのですが、こんなの何に使えるんだろう?なんて思っていました。

数秒のどうでもいいような動画ばっかりだった気がします。

今は動画とかスマホでも簡単に見られる時代になって隔世の感がありますね。

 

今更ですが、お正月はタリーズの福袋を買いました。

もはや今更な話題ですが、今年のお正月はタリーズの福袋を購入しました。

昨年からドリンクチケットの使用期限が6月30日までと一昨年までと比べて期間が短縮されたことから、10,000円ではなく5,000円のものを購入しています。

タリーズの福袋の良いところは事前予約ができるところです。

スタバの福袋は抽選販売なのですが、倍率高すぎですよね。

中身もタリーズの方が充実しています。

ちなみに、2016年の中身はこんな感じでした。

 

で、今年の中身はこちら。

 

あんまり中身は変わってませんね(笑)

 

以前は元旦に店頭売りのものを購入すると、予約のものよりも1品多く、しかも結構お高めのグッズが入ってたりしましたが、今はどうなんでしょうか。

 

今年はネスレドルチェグストを使っていこうと思っているので、これを飲みきったらドルチェグストのコーヒーなどを飲んでいこうと思います。

欲しいものが増えました(笑)

そういえば、この前ブログに今年欲しいものとか書いた記憶があります。

 

yutanpo10001.hatenablog.com

 こちらの記事ですね。

で、この後にカメラとかいろいろ調べていたのですが、欲しいものが増えてしまいました(笑)

で、今欲しいなと思っているのがこちら。

Insta360 ONE X」です。

hacosco.com

全天球型カメラって言うんですね。

そういえば結構こういうカメラで撮った画像とか見たことがありました。

以前の画質では静止画くらいが限界で、動画の方は画質的にどうにも使えないなぁという感じでしたが、そろそろ動画でもいけるくらいの性能の製品に手が届く価格になってきたようです。

VR動画自体は実はあまり興味がないのですが、構図とかまずは気にせずに、周りの状況も全部記録できて、後から一部を切り出すことができるところが気になっています。

 

初めてVRを体験したのは『Björk Digital ―音楽のVR・18日間の実験』でした。www.miraikan.jst.go.jp

結構楽しみにして会場に行ったのですが、巷でよく売られているスマホを中に入れて使うゴーグルみたいなものをつかったVRは正直なところ全く面白く感じなかったのです。

ぶっちゃけ、セガサターンにヘッドマウントディスプレイをつないでセガラリーをやった時の方が面白かったくらいです(笑)

ちなみにこれは面白いのですが、結構酔うんですよ。

 

次に気になっているのが「Osmo Pocket」。

www.dji.comジンバル付きの小型カメラですね。

これも小さくて気軽に動画が撮影できそうなところが魅力です。

画質的にはGoproの方が良いみたいですが、見た目がカメラっぽくないところがいいかなと。

 

カメラとは一切関係がないのですが、「ヘルシオ ホットクック」もとても気になります。

www.sharp.co.jp

調理する手間が少なくなるところと無水調理ができるところが魅力ですね。

放っておいても調理してくれるなんて、素晴らしいじゃないですか!

 

NAMMショーでも気になる楽器はそれなりにありましたが、それほど欲しい!と思わせるものはなかったのは良かったです。

 

今年もいろいろ買うことになるのでしょうか...

 

 

20cmと30cmでは大違いなんですよ。

先週も雪のニュースが続きましたね。

車が立ち往生とか。

まぁ除雪なんて完璧にできる訳ないんですよね。

これから雪国にお住まいになるかたはできるだけ幹線道路に近いところに住むのをお勧めします。

とその話は脇に置いておきましょう。

 

個人では自宅の前に積もった雪を自分でなんとかしなければならない訳です。

昨日はしっかりと積もっていました。

今回は大体20cmくらい。

東京あたりだと5cmくらい積もったら大雪という感じで雪を処理するのも大変という感じなのですが、このあたりだと5cmくらいなら人が通るところ以外はそのままにしておく感じでしょうか。

さすがに20cm積もると車を動かすのに支障が出てきます。

で、積雪20cmくらいまでは結構楽勝なのです。

汗はかきますが、疲れる前に作業が終わります。

これが30cmとなると話は変わってきます。

20cmくらいまでは各々適当に終わらせますが、30cmになると通りに住んでいる各世帯ほぼ一斉に雪かきを始めることになります。

というのは20cmくらいまでは普通車でもなんとか雪を押しながら動かせるレベルなんですが、30cmになるとRV車でも動かすのは難しくなります。

しかも雪かきに要する時間も圧倒的に長くなり、ぐったりするほど疲れることになります。

今年は今のところ小雪で助かっています。

あと約1ヶ月、このまま大雪にならないことを祈りつつ過ごしたいと思います。

1年前のことを書いてみる。

1年前は何をしていたのか。

1年前は東京に遊びに行っていました。

去年はとても寒くて、ずっと大雪の可能性があったので、ヒヤヒヤしながら当日を迎えました。

しかもしっかりと風邪をひいてしまっていて、前のブログに書いた『若甦』を毎日飲んで当日に備えました。

おかげでなんとか東京に行けるくらいの体調を維持できました。

写真見ると天気いいですね。

普段はあまり行かないようで結構行ってる銀座。

でも全く買い物はしたことがない銀座。

晴れているとはいえとても寒くて、昼食は温まるラーメンに。

 

なんとなく「むぎとオリーブ」を選択。少し並んで店内に入りました。

 

鶏・煮干・蛤のトリプルSOBAを選択。

周りの人たちは特製を注文していましたが、私は普通のを選びました。

滅多に来れないから特製にしておけば良かったかな...と思いました。

 

その時は「むぎとオリーブ」がさいたま新都心のけやき広場にあるとは思っていなかったのでした(笑)

その後夏にRIZINを観に行った時にけやき広場の「むぎとオリーブ」でラーメンを食べることになりました。

 

で、昼食もしっかり食べて、こちらの昼の部へ。

会場内が結構暑くて、途中うとうとしつつも楽しませていただきました。

 

初めて伊東屋さんに入りましたが、なかなかおもしろそうな文房具がたくさん揃っているお店ですね。

とはいえ、田舎者の私にとっては結構高額なものも多くて、見るだけで買い物はなしということで。

 

その後銀座をプラプラしながらも夜の部の時間が迫ってきたので、夜の部へ。

昼の部とはまた違った内容でこちらも楽しめました。

また松浦さん、ライブやってくれないかなぁ。

 

せっかくなので懐かしい画像も。

 

今週のお題「冬の体調管理」

今週のお題「冬の体調管理」

 

冬の体調管理ですか。

私が一番苦手なことですね。

毎年必ず風邪をひいてしまいます。

なんとなく風邪気味だなぁというときにやることを書いてみます。

 

1.『若甦』を飲む。

ごぞんじでしょうか、『若甦』。

普通はなんか怪しげな名前の商品だなぁと思いますよね。

でも、効くんです。

 

【第3類医薬品】若甦ノンカフェ内服液G 30mL×5

【第3類医薬品】若甦ノンカフェ内服液G 30mL×5

 

 

これをお湯で割って飲むと一気に体が温まります。

これでとりあえず悪化が防げれば儲けものです。

 

2.ネックウォーマーをつけて寝る。

首を温めると暖かいだけでなく、喉でのウィルス増殖を抑えると言われているようなのでネックウォーマーをつけて寝たりします。

 

3.手洗いをしっかりやる。

基本中の基本ですね。

手洗いをしっかりやって、たまにアルコールで消毒も行なっています。

 

4.人混みには出かけない。

極力人混みを避けて生活しています。

 

5.インフルエンザの予防接種を行う。

これも基本中の基本ですね。

 

以上5点でずっとインフルエンザはなんとか予防できていたのですが、今年のインフルエンザの感染力は桁違いのようで、あっさりとインフルエンザになってしまいました。

インフルエンザに罹患したときは指示された期間はしっかりと自宅療養を行なって他の人への感染を防ぐのが大切だと改めて感じました。

もうインフルエンザにかかってしまったので、とりあえず今流行りのA型はもう大丈夫かなと思いつつも一生懸命手洗いに勤しむ今日この頃です。

ライブ行くときは耳栓必須ですよ!

皆さん、ライブを観に行ったあと、耳鳴りが残ることありませんか?

私は年間数本程度しか観に行きませんが、学生の頃などライブを観に行くと「キーン」という耳鳴りが毎回のように残っていました。

実際PAで増幅された音はとても音圧が強くて耳にはよろしくありません。

演奏する側にとっても特にドラムなどは生音が大きくて、これも耳に悪いのです。

昔はライブに耳栓していくとか演奏時に耳栓するなんて話は聞いたことがなかったのですが、今では音質も考慮された耳栓が販売されています。

私が普段使っているのはこちらです。

 

CRESCENDO 耳栓 ライブ用 イヤープロテクター Music

CRESCENDO 耳栓 ライブ用 イヤープロテクター Music

 

 生で聴くよりいい音になる、とまでは言いませんが、聞いていて不快になるような音質にはなりません。

音量が小さく聞こえることによって、演奏の細かい部分がより聞きやすくなるという意見も見かけます。

 

この耳栓で対応できないような音量の場合は

 

 こちらを使う場合もありますが、こちらはもう本当にがっつり音量が小さくなるのと気圧が変わる感じがあり、普段はほとんど使いません。

 

内耳の神経については一度壊れてしまうと修復できないとのこと。

耳をいたわりながら音楽を楽しみたいものですね。

 

追記

フラベリック錠の副作用と思われる症状は治まりました。