平凡な日々

平凡な日々を綴っていきます。

MacBook Pro16インチ、返品することにしました

先週届いたMacBook Pro16インチモデル。

結局返品することにしました。

理由の如何を問わず2週間以内なら返品できるのがApple storeでの購入の利点なのですが、今回はApple storeで購入していて良かったです。

 

返品の理由は

1.メモリーが16GBでは不足。

普段使いでは16GBあれば十分なのですが、アクティビティモニターを観察しながら使用していると、やはりCatalinaはメモリーの消費がMojavaに比べるとちょっと多め。

普段使いでも1GBくらい違っている感じ。

CPUパワーはCorei9で余裕なのですが、やはりDTMや動画編集に使うとなるとメモリー不足が不安になってきます。

今後のOSアップデートを考えると数年使っていくうちに不足を感じそう...

 

2.普段使いではMacBook Pro2015midと比べて早さを感じない。

ネットを見たり動画を見たりするレベルならほとんど速度的な優位性を感じませんでした。

ただ、動画等を見ている時のファンの回転は明らかに16インチモデルの方が余裕があります。

暑くなるこれからの時期は16インチモデルの余裕が安心感につながると思います。

 

3.入出力端子を増やすためのドックの調査ができていなかった。

まだまだUSBタイプAの端子などが必要ですので、ThunderboltドックやUSBドックなどにより拡張しなくてはならないのですが、ここの調査が不足しており、どれを買ったらいいのかまだ決めかねているのです。

 

一番気になったのは1です。

買い替えに20万円弱を使うのに、メモリー不足になる可能性を気にしながら使っていくのも精神衛生上良くないなと感じていました。

どうせ買うならここは余裕が欲しいところ。

ということで、メモリーとグラボがCTOされたモデルの整備品が出るのを待ちたいと思います。

...というか、今回買った時は選び放題だったので、その時に選んでおけば良かったです。

今はMacBook Pro16インチモデルの整備品は瞬殺ですからね...

 

まぁそのうち買えるタイミングもあるでしょう。

 

ということで、とりあえずは動画編集用にWindowsマシンにグラボを積んでみたいと思います。

せっかくRyzen積んだのに全く起動すらしていないので...

 

 

catalinaはメモリーをたくさん使う

今回MacBook Pro16を購入したのですが、ここで一つこれまで使用していたMacBook Pro 15 mid2015と大きく違うことがあります。

それはOSのバージョンが違うこと。

以前のmid2015ではmajaveを使っていましたが、今回は最初からcatalinaがインストールされています。

結構catalinaの不具合は聞いたことがあったのですが、特に私が使用している環境では動かなくなるようなアプリもなかったため気にしておりませんでした。

 

で、実際に使ってみて気になったのがcatalinaはOS自体がかなりメモリーを消費すると言うことです。

 

アクティビティモニターを見てみると概ね2GB弱多くメモリーを消費しているようです。

 

これは想定外...

16GBのモデルなのでこの差は結構大きく感じます。

実際に使用してみた感じでは16GBで足りないという感じまではありませんが、明らかに余裕は少なく感じます。

ある程度長期間使用することを考えると16GBだと足りないような気がします。

これ、吊るしのモデルだとメモリーは増やせない訳で、もう少し余裕が欲しいというのが正直な感想です。

 

とりあえず1週間使ってみて、今後について考えたいと思います。

返品すべきか悩む

MacBok Pro16インチが届きました。

で、やっとTimeMachineでのバックアップも終わり、新しいMacBook Proにデータを移し...

あれ?

 

そういえばUSB TypeCなのをすっかり忘れていました(笑)

データの復元できないじゃん...

ということで、困ったときの100円ショップです。

下手な家電量販店に行くよりも豊富に揃っています。

ということで、セリアにありました。TypeAからTypeCに変換するアダプター。

USB2.0までのものですが、そもそもうちにあるバックアップ用HDDはUSB2.0のものなので問題なしです。

1時間半くらいでおよそ300GB分のデータを移しました。

そして今このブログを書いています。

MacBook Pro16インチモデルのレビューについては追々書いていきたいと思うのですが、ここにきて返品すべきかちょっと迷っているところです。

というのも、やはりメモリーを16GBにしてしまったのがちょっと心にひっかかるのです。

32GBモデルにしておけば良かったのではないか...

まぁ普段普通に使っているレベルでは9GBくらいしか使っていないので、動画編集やDTMに使用する際には他のアプリは全部終了して作業すれば16GBでも問題ないような気もするのですが、32GBならその辺の心配は全くない...

店頭購入なら返品できないのでそのまま使うわけですが、Apple storeでの購入の場合は返品が可能なだけにちょっと悩んでしまいます。

TIme machineの暗号化作業が終わらない

こんにちは。

先日のブログにてMacBook Pro16をオーダーしたと記事にしたところですが、新しいMacに乗り換えるときに必ず必要になる作業、それは旧機種のバックアップ作成です。

私は普段まぁ大したことのない作業にしか使用していないため、実はそれほど頻繁にバックアップを作成していないため、大抵の場合は買い換える時や修理に出す時にバックアップを作成している感じです。

おかげでやたらとバックアップ取ってないというアラートが表示されるのです。

で、今回はバックアップを作成して新しいMacBook Proに復元しようと思っているのですが、あいにくうちにあるバックアップ用のHDDの容量が不足しておりました。

とりあえず、500GBの何かのときに一度バックアッを作成したHDDを再利用したのですが、ここで暗号化を選択してしまいました。

まぁ暗号化自体は良いのですが、まさかこんなに時間がかかる作業だとは思いませんでした...

USB経由でのバックアップなのですが、あいにく家にあるのはUSB2.0のものばかり...転送速度自体も遅いため、一晩かけてバックアップ自体は終了していたのですが、暗号化作業が全く進まない...

500GBの暗号化ってどのくらい時間がかかるんだっけ??

昨日の午後9時からバックアップ作業を始めて早12時間が経過していますが、一向に終わる気配がありません。

 

ちなみに、新しいMacBook Proは既に届いているのですが、おかげで開封まで行ってない状態です。

これからUSBのハブを買ったり、USB3.0用の機器を揃えたり、環境整備も必須なようです。

 

ちなみに今使っているMacBook Pro15(mid2015)は買取に出す予定です。

ということでMacBook Pro16インチを購入しました。

MacBook Proの13インチモデルを見送った話を書いたばかりでしたが、本日は16インチモデルの整備品が大量に入荷しましたね!

 

現在の16インチモデルは若干費用を上乗せするだけでグラフィックボードの搭載メモリーを倍増できるためCTOでグラフィックボードをアップグレードしたモデルが欲しいと思っていました。

 

最近動画編集にも興味が出てきたため、DaVinci Resolve 16が快適に動くモデルが欲しかったのです。

DaVinci Resolveは内臓メモリーよりもグラフィックボードが重要ということで、内臓メモリーは16GB、グラフィックボードは8GBのメモリーが載ったモデルが欲しかったのです。

ということで、店頭にある吊るしのモデルはちょっと...でもCTOすると納期に時間がかかるのが難点...

実は上の難点は整備品なら解決できるのです。

 

で、今回はあったんですよ、グラボだけアップグレードしたCorei9のモデルが!

 

いろいろ悩んだ末、オーダーしてしまいました、MacBook Pro16インチモデル!

モリーを32GBにするかも少し悩みましたが、使用する期間は長くて3年くらい、動画は4KではなくFHDが中心になりそうなこと、現在使っているモデルが16GBで不足は感じていないことなどから今回も内臓メモリーは16GBを選択しました。

 

SSDの容量は吊るしのモデルと同じ1TB。

現在使っているモデルが512GBなので倍増ですね。

USB type C対応の周辺機器を全く持っていないので、そちらも用意が必要ですが、オーディオインターフェイス周りがしっかり対応してるのかが心配です。

Macbook Pro13インチモデルの2USBモデルは必要なのか?

発表になったばかりのMacbook Pro13インチモデル。

私は13インチモデルを使用していた時期が長かったため、一応注目しておりました。

2015モデル以降USB-C端子が4つのモデルと2つのモデルがラインアップされています。

以前はMacbook AirRetinaディスプレイではなかったため差別化ができていた感じがしましたが、今はMacBook AirRetinaディスプレイを搭載しているため、いまひとつ違いがわかりづらいところがあります。

また、以前はPro13インチモデルでもTouch Barの有無の違いがあった時期があり、2ポートモデルと4ポートモデルで分かれている意味もありました。

現在ではどちらもTouch Barが標準になっています。

 

現在のラインアップを眺めてみるとProの2ポートモデルとAirは性能的に被っている部分が多く感じます。

重量的にも100g程度の違いしかないですし、どちらかのモデルでいいような気がするんですよね。

昔の低迷期のAppleを思い起こさせるような商品構成になっているような気が...

 

13インチモデル、ちょっと期待していたんですが、16インチと比べると性能差が大きいですね。

これなら16インチモデルかな...という感じです。

どうしてもMacということでなければiPad Proという選択肢もありますし。

今回の13インチモデルは見送りです。

連休は畑仕事

自粛真っ只中のゴールデンウイークですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は裏の畑の雑草取りを行い、畑を耕しました。

先月のうちに雑草を取ってしまっていれば楽だったのですが、4月中は雨だったり寒かったり、またコロナウイルス騒動でやる気が出なかったりなどで先延ばしにしておりました。

結局疲れない程度に抑えるため、1日2時間程度を目安にやってみましたが、3日かかってとりあえず畑の部分だけは終了。

家の脇などはまだそのままとなっている状態です。

 

必要なものの買い出しに近所のホームセンターに行ってみましたが、やっぱり...と思うくらいの人出。

普段と変わらないというか普段よりも多いくらいの人がいました。

 

が、そこは田舎です。

車はたくさん停まっていて人も多いのですが、いわゆるソーシャルディスタンスは楽勝で取れるくらいに店内では人がばらけている感じ。

とりあえず必要なものだけ買って早々に退散してきました。

 

そういえば連休初日に行った皮膚科も先月中旬は待合室に誰もいないような状態でしたが、今回はいつも通りの混雑具合。

結構自粛も緩んできている感じ。

まぁ、私が住んでいる市では全く感染者が出ていないのでこの辺は仕方がないところかと。

でも、現在隣接する区では感染経路不明の感染者が連続して発生しているのが気になるところです。

 

雑草取りが終わったので、今日は耕運機で畑を耕しました。

うちで使っているのは手で動かすタイプで、カセットコンロのガスを燃料とした耕運機です。

これが何気に腕にくるのです。

うまくやれば大丈夫なのですが、やはり長時間作業を行なった後は腕がプルプルしてしまいます。

年に数回しか使わないのと手入れ不足で今回も最初はなかなかエンジンがかからず結構難儀をしました。

おそらくプラグ周りだと直感し、点火プラグに行くコードを外して付け直したところ、エンジンがかかるようになりました。

オイル交換もやっていないので、そろそろオイル交換もやらないと...と思いつつ数年になりますが、まぁなんとか動いてくれています。

 

ちなみに今年はブロッコリーとトマト、きゅうりあたりを植えたいと思っています。

まぁ、毎年同じようなものですが、今年は耕作する面積をこれまでの半分くらいにする予定です。

 

今年はコロナウイルスのせいで畑をやるくらいしか休日の過ごし方が見つかりませんね...