平凡な日々

平凡な日々を綴っていきます。

地元のハードオフがつまらなく感じるようになった

みんな大好きハードオフ

最近は電動工具専門店も開店してますます扱っている機材の種類が増えました。

しかしながら、最近私の地元のハードオフは面白い店ではなくなってしまった感じがします。

その理由について考えてみたいと思います。

 

基本的な理由は一つで、扱っている商品がつまらなくなったことに尽きると思います。

まずはジャンク品。

私の地元ではハードオフが開店してから既に20年以上が経過しており、面白いジャンク品は既に枯渇してしまったのではないかと考えています。

あとは値付けでしょうか。

以前は掘り出し物感あふれる値付けがされていましたが、最近はジャンク品のくせにやたらと値段が高い。

某楽器店の前のゴミステーションに捨てられていたようなマルチエフェクターが5,000円とか(ヤフオクやメルカリなんかでもこんな高い値段では買い手がつかないようなもの)、再生できないカセットデッキが5,000円など。

そもそもジャンク品単体で5,000円というのが以前なら信じられないくらい高価な感じがします。

昔は結構掘り出し物があって、ヤマハDX7が2,000円、SPX990が1,000円などこれは買い!と思えるものがありましたが、最近では皆無となりました。

 

ジャンク品ではない品物についても同様で、ある意味しっかり値付けができるようになったと言うことではありますが、買う側としては宝探し感が全くなくなってしまいました。

昔は毎月のようにハードオフ巡りをしていたのですが、最近は行くたびにガッカリして帰ってくる感じです。

 

先日もハードオフ楽器スタジオに行ってきたのですが、目につくものはほとんどなし。

ZOOMのB3の中古相場が少し下がったなと感じた程度(持っているのでいらない)で、他に目につくような物は特になし。

強いてあげればミキサーくらいでしょうか。

もう少し仕入れを強化しないとただ楽器が置いてある店になってしまいそうな感じがします。

 

サウンド北越時代からお世話になっているお店なので、さらなる奮起に期待したいところです!