平凡な日々

平凡な日々を綴っていきます。

手の手術をした件

手のイボの治療は年末で一旦休止になっています。

というのも年末に手の手術を行ったからです。

一泊二日の入院と大きな手術ではありませんが、一応手術は手術です。

正直なところ日帰りじゃないの!?と驚いたのですが、実際手術を終えた時には、入院が必要だった理由がわかりました。

 

10月末だったでしょうか、夜ふと指を触ってみると、何かコリっとしたものに触れました。

これはガングリオンかな...と思い、翌日早速いつもの皮膚科に行ってみたところ、ここでは診れないとのこと。

他の部位ならどこの病院に行こうか迷うところですが、こと「手」については行くべき病院がはっきりしているため、迷うことなく受診する病院を決めました。

 

手術前にいくつか検査をしたのですが、MRIを撮ったりとなかなか大事になってきました。

結局取ってみないと何かはわからないということで摘出することになりました。

 

ということで入院日当日は午前中に入院。手術は午後からということで、それまではゴロゴロしているとことなりました。

 

初日最初の昼食がこちら。

 

f:id:yutanpo10001:20210307174902j:plain

 

いきなりカツ丼です(笑)

あまり病院食では見かけない食べ物ですね。

内科などではないのでこういうのもありなんですね。

ジョアとか久々に飲みました。

 

手術1時間前頃から点滴が始まります。

f:id:yutanpo10001:20210307175043j:plain

 

概ね午後2時頃に手術室に入りました。

麻酔は神経麻酔。肩のあたりの神経に麻酔をかける感じ。

結構時間をかけてじっくり麻酔をうっていきましたが、なかなか指先まで麻酔が効いてこないため、局所麻酔も併用することになりました。

実際に手術が始まったのは午後2時25分頃だったと思います。

 

始まってみればかなり短時間で指の中のできものは取れたようです。

5分〜10分くらいで取れたようです。

その後傷口の縫合なども含め、午後2時45分頃に手術が終了しました。

 

神経麻酔の方はその後ガッツリと効いてきたようで、手術終了後は右肩から下は全く感覚がありません。

右手がどこにあるのかさっぱりわからない状態。

なるほど、片側麻痺になった人が麻痺した手を触っている理由がよくわかりました。

しかも、感覚がない腕はめちゃくちゃ重いのです。

三角巾で吊っていたのですが、めちゃくちゃ肩が凝る感じ。

腕がこんなに重いとは思っていませんでした。

 

手術が終わってしまえば後は点滴くらいでまたやることがありません。

iPadでネットを見たり、テレビを観たりしながら病室で過ごしました。

 

トイレなども普通に行けるのですが、片手で全部処理するのはなかなか大変です。

 

そんなこんなで時間が経過し、夕食の時間となりました。

f:id:yutanpo10001:20210307180009j:plain

右手が全く動かないのでお碗を抑えることもできず、完全に片手で食べるのがこれまた大変でした。

昼に比べるとかなり軽い感じの食事です。

もちろん完食です。

 

その後点滴を抜いたりで午後9時30分就寝。

きっちりこの時間帯に寝始めました。

この時点でもまだ右腕はほぼ感覚なし。そろそろ麻酔が切れる時間のはずなのですが...と思いつつ眠りにつきました。

 

深夜0時頃に目が覚めたのですが、目が覚めた時には右手の感覚は完全に戻っていました。

とはいえ、濡らすわけにも行かないので、片手生活が続きます。

 

翌朝の朝食はパン。

f:id:yutanpo10001:20210307180431j:plain

パンは片手でも食べやすいので助かりました。

 

この時点では退院時間がはっきりしていません。

午前中に退院かなと思っていたのですが、抗生物質の点滴を6時間感覚で2本打つとのこと。

この時点で夕方に退院が決定です。

 

当然のことながらこの日もやることはなし。

テレビを観たり、ネットをしたりしながらダラダラ過ごします。

f:id:yutanpo10001:20210307180921j:plain

昼食も当然いただきます。

最初のカツ丼と比べると病院食らしい病院食に感じます。

f:id:yutanpo10001:20210307181030j:plain

手術したのは中指の付け根。

筋膜炎で腫瘍ですらなかったとのことです。

 

1泊2日だったため、大した準備は必要なかったのですが、やはりコップは歯磨き用とお茶用の2つ用意しておくべきだったなと感じました。

投資を始める話

遅ればせながら、投資というものを始めることにしました。

iDecoはやっていたのですが、株なりETFなり投資信託なりを購入したことはありませんでした。

実はiDecoの方も最初の2年は成績が悪く、初年度に出してた損失がそのまま2年目の終わりままで続いていたのでありました。

こちらの方はコロナ相場で一旦さらに悪化したものの、早めに国債に乗り換え→上昇の気配を感じた時点で全世界株式に乗り換えでなんとかプラスに転じたのでした。

まぁ、今じっくりと眺めてみると、もっとうまく稼ぐこともできたはずなのにな...とは思いますが、とりあえずは乗り越えたかなと。

SBIのオリジナルプランのままになっているのですが、セレクトプランができた時点でそちらに乗り換えていれば良かったな...とも感じています。

信託手数料が安い銘柄が多いようなので。

 

ところで、なぜ投資を始めることにしたかですが、これは単純明快で、給料が全く上がらなくなったからです。

今年の昇給額を見て今更ながら驚愕したといいますか...

しかも残る昇給回数もあと数回。

上がっても手取りで1,000円も増えません。

多少リスクを背負ってでも投資を始めないとダメだと感じました。

 

いろいろあって年末年始にちょっとした臨時収入もあったため、そちらを原資にまずは定期積立で投資していきたいと考えています。

 

年齢も年齢なので、配当金優先で銘柄を検討していく予定です。

年金だけでは不足しますしね。

この1年の変化といえば...

お題「#この1年の変化」

 

この1年の変化...

 

人事異動

大きなことでは人事異動により、仕事内容ががらっと変わったこと。

これまで携わったことがない業務のため、完全に新人さんとなってしまいました。

内容がわからないので大変。

とはいえ気楽といえば気楽。

 

一度も東京に行かなかった

一昨年の年末にベラトール日本大会を観にいったあとはコロナウィルスの影響で一度も東京には行けませんでした。

東京に行かなかったのは何年ぶりだろう...

 

友人宅に遊びに行かなかった

これもコロナウィルスの影響。

1月頭以来一度も遊びに行っていません。

やはり自分が感染していたら...と思うとなかなか行けませんね。

 

Macを買い替えた

ついにMacBook Pro15インチから16インチモデルに買い替えました。

M1 Macも出ましたが、いまのところ16インチモデルで特に不満なし。

 

こんなところでしょうか。

歳を取ったせいか日々全く変わらない日常が過ぎていく感じです...

 

 

テスラ モデル3が値下げになった

皆さん既にご存知かと思いますが、テスラ モデル3の国内販売価格が大幅に値下げになりましたね。

以前からモデル3はいいなと思っていたのですが、価格的にちょっと手が届かないなと思っていました。

私は雪国に住んでいることもあり、また、今年の大雪を経験すると、やはりAWDはあった方が心強い。

EVは雪道走行の制御がエンジン車よりも優れているといいますが、やはりFRだと心配なため、モデル3の場合はロングレンジが欲しかったのです。

そのロングレンジが500万を切る価格になったとなれば、現実的な選択肢となってきます。

都会ではテスラ車も結構見かけるようですが、私の住んでいる田舎ではこれまでテスラが走っているところに遭遇したのは一度だけ。

ある意味フェラーリと遭遇するよりもレア。

今のところ車の買い替えを現実的に考えるところまでは行っていませんが、次の買い替えの候補となることは間違いありません。

 

とはいえ、不安な点もあるわけです。

田舎では車は日常的に使用する足な訳で、点検や修理、車検時に代車が必要になるという点。

また、そもそも修理が必要になった場合、どこに修理に出すのか、修理の拠点はどこになるのかというところ。

東京まで陸送となるとその費用もかなり高額になってしまいます。

以前はサービスの人が出張してきて引き取ってくれていたようですが、現在ではどうやら有料の様子。

そもそもあまり地方ユーザーの情報がネット上でもないため、地方ユーザーの修理などの状況が良くわからない、また、状況が結構変わっているという問題があります。

次に充電の問題があります。

県内にはまだスーパーチャージャーも設置されていないため、自宅への充電器の設置は必須となるわけですが、現在の契約内容で問題がないのか、はたまた電気事業者との契約変更が必要になるのかという点です。

 

まぁ、いずれにせよ急いで買い替える必要もないわけで、日産のARIYAやVWのiD.4などが発売された頃あたりが買い替え時かなと考えています。

 

PHSの思い出

PHSのサービスが今日で終了となります。

私も昔はPHSを使っていました。

DDIポケットからウィルコムの頃だったでしょうか。

最初に買った携帯電話はMOVAでしたが、その後FOMAには移行せず、H"を使うようになりました。

1990年代終盤だったと思いますが、当時は県外出張もそれなりにあったため、モバイル通信が安価で可能なH"に変えたのだったと思います。

VAIOとH"で32Kbpsでインターネット。

まぁ遅いわけですが、当時はFOMAなどでモバイル通信を行なった場合は通信料金がかなり高額になるため、モバイラーPHSを使っている人がほとんどだったのではないでしょうか。

田舎に住んでいたため、MOVAの通話範囲と比べるとやはりPHSは問題もありました。

忘れられない思い出としては、蔵王スノーボードに行った時のこと。

他の人よりもボードを装着するのに時間がかかっていた私は一緒に滑っていた人たちとはぐれてしまったのですが、私が使っていたのがPHSだったため、上の方では圏外になってしまい連絡が取れず、降りた先が宿から一番遠い出口だったため、延々歩いて宿まで戻る羽目になってしまったのでありました。

その後、いつしかPHSFOMAの2台持ち体制となり、今日のiPhoneガラケーの2台持ち体制へと繋がるのでした。

H"からカードスロットに入れる通信カードになり、その後は京ポンに機種変更と10年くらいは使っていたと思います。

京ポンを使っていた頃はほぼPCに繋いでのモバイルでしたが、フルブラウザが搭載されていたため、インターネットでのチケット優先予約などでチケットを取ったり、結構重宝していた記憶があります。

その後もW-ZERO3が欲しい時期などもありましたが、結果的にはiPhone3Gを購入し、スマホへ移行することとなりました。

まぁiPhone3Gも職場が田舎のためPHSは入るもののソフトバンク回線は圏外になるなど結局苦労する羽目になるのですが...

ちなみにガラケーの方はFOMA回線なのですが、こちらも5年後に停波とのこと。

停波までがんばって持ち堪えるべきか、機種変更するべきか悩ましいところです。

先週はすごい雪でしたねぇ。。。

この前の3連休はゆっくりできるのかと思っていましたが、予報どおりの豪雪。

毎日雪との格闘となりました。

3連休初日に少し雪下ろししておけばあとは安心...と思っていたのですが、結局最終日にもちょっと安心できないので雪下ろし。

まぁうちは雪下ろしした雪の始末に困るところではないので、他の家と比べると随分楽ではあります。

とか書きつつも、近所で雪下ろししたところといえばカーポートぐらいで母屋の雪下ろしまでやっている家はあまりなかったのですが。

とはいえ、大屋根まではさすがに怖くて手を出せませんでした。

うちから見える範囲は実は道路の雪の状態まではわからないのですが、連休中日に買い出しに行ってみたところ、道路は想像していた以上に大変な状況。

すれ違いがままならないという感じ。

消雪パイプがあるところでも水が行かない部分には数十センチの雪の塊が残っている状態。

これはとても車で通勤できる状態ではないということで、2日間ほど徒歩通勤となりました。

火曜日もまぁ大変な路面状態でしたが、本当に大変だったのは水曜日。

火曜日に雨が降ったため、かなり路面の雪が緩んでいたのですが、消雪パイプがあるところまでの数百メートルの間に何台も車がスタック。

こんなところ車で走ったらスタックするに決まってるだろ...と思いつつも職場へ向かいました。

その雪も雨が降ったり天気になったりでかなり減って一安心。

とはいえまだまだ路肩の雪はたっぷり残っていて、運転するのはちょっと難儀ではあります。

 

今回は年明け早々に雪下ろしの心配をしていたので、今年最初の買い物として腰痛ベルトを発注していたので、随分楽に雪の処理ができました。

備えあれば憂いなしというやつです。

腰痛がまだない人も一つ持っておくと安心だと思います。

 

実は年末にもいろいろあったのですが、それはまた次の機会に。

手のイボが治らないというか治っては増える話

手のイボ。

治療を始めてからもはや半年以上が経過しています。

当初治療を始めたところは全て完治しているのですが、次から次へと新たなイボを発見してしまい、現在12個のイボを治療中です。

で、液体窒素を含ませた綿棒で1個1個焼いていくのですが、毎回焼いているので治っているのか治っていないのかがよくわからないという感じ。

手だけみているとすっごく汚い手に見えてしまいます。

しかもコロナの状況下においては外出時の手洗いが必須となっているため、治療から帰ったらやはり手を洗いたくなるわけです。

30分はそのままでと言われてもなかなかそういうわけにもいきません。

 

ちなみに現在飲薬も追加されていてヨクイニンという薬を飲んでいます。

漢方薬だと聞いていたのですが、どうやらハトムギらしいです。

 

もっと短時間でさっと治療が終わると思っていたのですが、なかなか手強い...

イボの治療は少ないうちに早めにやらないとダメですね。